コレサワ公式YouTubeより引用:https://www.youtube.com/channel/UCY47aDuWPpH18NJlidLg04A
近年ネタプリの中で特に流行しているのが『コレサワプリ』
Instagramを中心に様々なコレサワの歌詞や曲名を元に加工をしている『#コレサワプリ』がバズりつつあります。
そもそも、「コレサワ」さんとは何者なのか、そしてなぜ、コレサワの曲がプリ加工に使われているのか、コレサワのどの曲が人気なのか、どのような加工方法が注目を集めているのか、その実態について調査してみました…!
大阪府摂津市出身のシンガーソングライター。
中毒性のある声、POPなメロディー、日常日常の風景を独自の視点で切り取った歌詞が話題になっているとのこと。
メディアには顔出しせず、素顔が見れるのはLIVEのみで、「れ子ちゃん」と言われるクマのキャラクターがビジュアルを担当しているそうです。
コレサワさんの歌詞は女の子が仲のいい友達にしか話せないような内緒話や心情が綴られており、”女の子の会話を盗み聞きしているような感覚”を味わえることが人気の秘訣だとか。
また、世間が女性に背負わせている価値観を軽やかにひっくり返してくるところも人々の心をつかむ理由の一つなのかもしれません。
コレサワさんの曲に共感する部分や今の自分に当てはめられる部分、可愛いと思える歌詞があることによりそれをネタプリとしてプリクラに取り入れる文化が注目を集めているのではないでしょうか…。
そもそも、「コレサワプリ」は
・歌詞の一部を書くパターン
・歌詞のワンフレーズを書くパターン
・題名とその楽曲で流行ったダンス(主にTikTok)のパターン
この3つに分かれている傾向にあります。
その中でも特に人気なのが、「歌詞のワンフレーズを書くパターン」であるような…。
ということで、コレサワプリで特に使用される注目のコレサワの曲&ワンフレーズを3選ご紹介します!!
①あたしを彼女にしたいなら
「身長は152cm それ以上あればOK」
「生まれ変わっても一緒」
「この手は離さない」
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
②SSW
「全ての元彼に捧げます」
「君にフラれたくらいで 生きる意味なくしたりしないよ全部ネタにするから」
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
③元彼女のみなさまへ
「元彼女のみなさまへ うちの人がお世話になりました」
「でもご安心を こっから先はあたしが幸せにするから」
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ここまで、コレサワプリについて色々みてまいりましたが、コレサワさんの曲は共感できる点がたくさんあるなと感じます。実際に、聴きながら「いやわかる」「そうだよな」と共感したり、自分と重ねて考えたりすることがある方もいらっしゃるのでは…。
実際に私も、ふと聴きながら一人で共感していたりしています(笑)
皆様もぜひ、いつもと違うプリ加工に『コレサワプリ』をセレクトしてみてはいかがでしょうか?
Tel:03-6712-5946
記事:佐々木萌花