学生の皆様はもう夏休みが始まりましたか?
ここ数年韓国ブームは衰えることなく、日本にも沢山の文化が流れ込んできています。
今年の夏休みは韓国に行こう!と計画している方も多いのではないでしょうか。
今回は学生ならではの視点で韓国で食べるべきものや買い物しやすいお店などをまとめてみました。
旅行サイトには載っていないような詳しい情報も書いています!
韓国に行く予定がある方、韓国が好きな方は是非読んでみてください!
韓国語でコンビニエンスストアは편의점(ピョニジョム)といいます。
韓国では日本のコンビニエンスストアが有名で、韓国アイドルが来日した際には必ず利用すると言われています。
日本人にとっても同じで、韓国のコンビニエンスストアには日本に売っていないような商品が沢山揃っているので絶対に一度は訪れるべきです!
韓国のホテルにはアメニティーがついていないところも多いので、コンビニエンスストアで調達するのもおすすめです。キャラクターグッズなど、食品以外の商品も売っているのでお土産を購入する観光客も多いようです。
イートインスペースでラーメンを食べているシーンが韓国ドラマでは多く登場しますが、イートインがある店舗ばかりではありません。事前に調べておきましょう。
基本的にトイレの貸出も不可能で、マルチコピー機の設置もないので注意が必要です。
おすすめの商品
この投稿をInstagramで見る
비요뜨(ビヨット)
韓国で定番のヨーグルトで、トッピングとヨーグルトが別になっているので好きなタイミングで混ぜて食べることができます。手軽に満足感を得られるので朝ごはんやおやつにピッタリです!
この投稿をInstagramで見る
パウチドリンク
韓国では、氷の入ったカップとともにパウチに入ったドリンクが売られています。
それらを購入し、カップにドリンクを注いで飲み歩きできるような仕様にするのが主流です。 スイカジュースやマスカットジュースが人気です。
この投稿をInstagramで見る
NYUNYU(ニュウニュウ)
韓国の若者に大人気な東大門にあるアクセサリーショップ
ピアスやイヤリング、ヘアピンなどのアクセサリーが低価格で購入できます。
5000w(日本円で約500円)以下のものが多く、壁一面に広がったアクセサリーの種類も豊富なので何時間でも見ていられます!日本人の観光客も多いので、お買い物は比較的楽に済ませられると思います!現金決済のみで、5点以上からしか購入できないのでそこには注意が必要です。
翌5時まで開いているのでナイトショッピングに是非!
この投稿をInstagramで見る
明洞(ミョンドン)のメインストリート
明洞はソウルの繁華街で、屋台だけでは無くコスメショップや洋服屋などが並び、ショッピングにピッタリの場所です!
特に賑わっている屋台通りには、定番のトッポギやタッカンジョンなど沢山の韓国料理が日本よりも手頃な価格で並んでいます。 屋台は現金決済が基本です。韓国語が話せなくても、メニューやディスプレイを指さして注文することができます。
イゴハナジュセヨ(これ1つください)
ハナは1つを意味するので、2つであればトゥル、3つであればセッになります。
このフレーズは使う場面も多いので覚えておきましょう!
この投稿をInstagramで見る
クァベギ
生地ををねじって油で揚げたドーナツのようなスイーツ
チョコレートがかかっていたり、甘いアイシングにコーティングされていたり、見た目の可愛さと味の美味しさを兼ね備えています! 明洞の屋台や、ソウルのカフェなどあらゆるところで販売されています。
価格は500w〜2500w(日本円で約50円〜250円)なので、色々な味に挑戦してみるのもいいですね!
DAISO(ダイソー)
DAISOは日本にもありますが、韓国のDAISOはひと味違います! 特に明洞にある12階建ての大型DAISOには、様々なキャラクターとのコラボ商品や韓国らしい可愛いデザインの日用品が揃っています。膨大な数の商品が並んでいるので、全て回りきるには相当な時間が必要です。
日本と異なる点は、100円の商品ばかりではないところです。1000w〜5000w(日本円で100円〜500円)という価格設定がほとんどなのでよく確認して購入してください。
100円均一ではないとはいえ、お土産で配りやすいお菓子や、ステッカー、コスメなどが手頃な価格で購入できるのでとてもおすすめです!
今回は、韓国で食べていただきたいスイーツやお土産を購入するのにおすすめのお店などを紹介しました。
言語の違いや土地の把握の難しさが壁となり、情報を集めるのに苦戦してしまいますよね。
学生の視点で、金銭面的にも安全面的にも安心なスポットを選んでみたので参考にしていただけると嬉しいです。
韓国は日本人観光客が多く、飛行機で3時間かからずに行けるので、初めての海外にもピッタリです!
この夏休みにどこに旅行するか悩んでいる方は是非韓国旅行に挑戦してみてください!