For Business

【ポケポケ】Z世代に大バズり!「ポケポケ」のここがZ世代に刺さってるんです!

2024.12.17

        


Z世代を中心に今大人気の「ポケポケ」こと『Pokémon Trading Card Game Pocket

10月30日にリリースされ、11月1日までに1,000万ダウンロード、11月8日までに3,000万ダウンロードを突破するほどの人気ぶり。また、本日12月17日(火)にはリリース後初の追加拡張パック「幻のいる島」が実装され、幻のポケモン・ミュウなどを収録しているそうです。

今回は、そんな大人気の「ポケポケ」がなぜZ世代を中心にバズっているのか?実際にポケポケにどハマりしている現役早大生&Z世代の私あめちゃんが徹底解説していきます!

 

 

魅力その1 ポケモン初心者でも無課金で楽しめる

 

通常ゲームは課金をしないと長時間遊ぶことが出来なかったり、ランクが上がりにくくなる、ルールが難しいなど様々な問題がありますが、ポケポケは無課金でもランクが上がりやすくルールが簡単、かつ解説がわかりやすいので誰でも楽しむことができます!

更に無課金でもレアカードが紙でのポケモンカードよりも出やすいため、普段ゲームにハマりにくい方がハマりやすいんです!

 

 

魅力その2 レアカード演出をSNSで共有

 

カードゲームの醍醐味である「レアカード」。ポケポケでは特にミューツーexやピカチュウexなど様々なレアカードがありますが、アプリならではのレアカードの演出があるのもハマる魅力の1つです。

更にZ世代ならではのポイントとしてレアカードをInstagramのストーリーズでシェアすることでより楽しめるというのもハマる大きなポイントです!

 

 

魅力その3 バトルが「エモい」

 

Z世代の小中学生時代、2011年発売の『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』が大流行し、当時幻のポケモン「ミューツー」が登場するとしても話題でした。

この幻のポケモン「ミューツー」が今回のポケポケの超レアポケモンとしても登場しZ世代が懐かしく「エモい」と感じるポイントが・・・!

 

更にアプリ版ならではの楽しみの1つである友達機能。ポケポケでは友達が増えると報酬があり、自分のコードをSNSを通じて共有し合う楽しさも。

バトル対戦をする際に「あいことば」を作るのですが、合言葉を何にするかを考えるというのが、子供の頃の秘密の合言葉を考える気持ちと近しいものがあり「エモい」と感じます。

この2つの「エモい」感情が、Z世代に刺さる大きな要因なのではないかと考えます。

 

 

まとめ

 

 

いかがでしたでしょうか?本日12月17日(火)にはリリース後初の追加拡張パック「幻のいる島」が実装され、シリーズ初期からの幻のポケモン・ミュウをはじめとした新カードがぞくぞくと登場します!皆さんもぜひこれを機にポケポケをはじめてみてはいかがでしょうか・・・?

 

 

お問い合わせはこちらから

Tel:03-6712-5946

 

記事:坂本菖/あめちゃん

 

 

 

 

 

Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial